桜の史跡NO.2 (所在地・四日市市桜町3060 乾谷(いんだに)公会所敷地内) |
【大谷社 通称弁天様】 |
【山の神】 |
乾谷(いんだに)公会所の敷地内、鳥居の正面奥が「大谷社・通称弁天様」です。 弁天様は、字大谷(あざおおたに)にあった溜池「大谷池(別名・弁天池)」の祭神です。 向かって左側に「山の神」が鎮座しています。 |
「山の神」は、乾谷(いんだに)公会所の弁天様の横(向かって左側)に鎮座しています。 乾谷の「山の神」の詳細は、「山の神」集へ。 |
『明治十八年伊勢国三重郡櫻村地誌附属六千分壹之圖』の一部に、乾谷地区の「大谷社(弁天様)と山の神」の遷移を編集加工しました。(加工・eitaki) 1986年(昭和61)以降、「弁天様と山の神」は乾谷公会所敷地に鎮座。 |
「大谷社(おおたにしゃ)」通称・弁天様について | |||
創立年: 1850年(嘉永3) 祭 神: 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)別名弁才天。 祭 日: 毎年7月14日 現在では7月14日前後の日曜日。 『大谷池』の歴史 (出典:『明治17年調伊勢国三重郡桜村地誌草稿』)
「文久三癸亥年六月廿五日」付の大谷社の棟札から、下記3点の事柄が判ります。 文久3年は1863年、下記の青字は棟札の原文を読み下し文にしたものです。
|
弁天様の祭礼について | ||||
平成23年度 弁天様祭礼 日 時: 平成23年(2011年)7月10日(日) 11時より催行 場 所: 乾谷公会所 主 催: 乾谷地区42軒 見学記録
謝辞: 乾谷地区の「弁天様祭礼」の当日には、桜郷土史研究会会員の見学をご許可下さいまして有難うございました。 桜町の伊藤成利様には、ゴルフ場内の「弁天池」の現状を伝える貴重な御写真をご提供頂き有難うございました。 ここに、皆々様に深く感謝申し上げます。 参考文献:『明治17年調伊勢国三重郡桜村地誌草稿』、大谷社棟礼「文久三癸亥年六月廿五日付」 (文責:永瀧洋子) |