「桜の史跡」NO.16 (さくらかんのんどう) 「桜の史跡説明板集O」 「桜の史跡地図」O |
聖観世音菩薩像 (撮影:2014年4月20日) |
観音堂の内観 2014年度『観音祭り』の準備期間中に許可を得て 撮影させて頂きました。 (撮影:2014年4月20日) |
|
観音堂への参道 (撮影:2014年4月20日) |
六組堂(むくみどう) 六角形の桜観音堂外観 (撮影:2014年4月22日) |
1.桜観音堂「由来書」の概要 |
遠い昔より、聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)を祀った観音堂があり、村人の信仰を集めて永年「観音さん」と親しまれてきました。 「観音堂」は、寛保年間(1741〜43)の文書では、既に誰が何時建てたのか分からないと記されていますが、「由来書」には、1777年(安永6)以降の出来事が記されています。 由来書
|
2・明治17年(1884)頃の「観音堂」の様子 |
||||||||||||
(1)『明治17年調伊勢国三重郡櫻村地誌草稿』より
(3)観音堂の石造物
|