|
(2021年11月改訂版) |
① 「桜の史跡NO.1 釣谷林道」 解説のページへ
② 「桜の史跡NO.2 弁天様と山の神」 解説のページへ
③ 「桜の史跡NO.3 金刀比羅宮」 解説のページへ
④ 「桜の史跡NO.4 宝木院七福寺」 解説のページへ
⑤ 「桜の史跡NO.5 経塚と経塚山」 解説のページへ
⑥ 「桜の史跡NO.6 教尊法師の碑」 解説のページへ
⑦ 「桜の史跡NO.7 八幡神社と山の神」 解説のページへ
⑧ 「桜の史跡NO.8 地蔵堂」 解説のページへ
⑨ 「桜の史跡NO.9 桜神社跡の碑」 解説のページへ
⑩ 「桜の史跡NO.10 瑞光の石碑」 解説のページへ
⑪ 「桜の史跡NO.11 三十三間筒」 解説のページへ
⑫ 「桜の史跡NO.12 引石」 解説のページへ
⑬ 「桜の史跡NO.13番外 椿岸神社」 解説のページへ
【註】上掲は、神社側が石碑に刻んだ碑文である。(他と異なる)
⑬ 「桜の史跡NO.13 加賀姫と椿岸稲荷神社」 解説のページへ
⑭ 「桜の史跡NO.14 延福寺」 解説のページへ
⑮ 「桜の史跡NO.15 智積御厨と多宝山智積寺」 解説のページへ
⑯ 「桜の史跡NO.16 桜観音堂」 解説のページへ
⑰ 「桜の史跡NO.17 智積廃寺跡」 解説のページへ
⑱ 「桜の史跡NO.18 雨池用水と大師堂」 解説のページへ
⑲ 「桜の史跡NO.19 鵯岡白滝不動」 解説のページへ
⑳ 「桜の史跡NO.20 一生吹山の歴史」 解説のページへ
桜郷土史研究会のトップページへ
|